ゴールデンウイーク
ゴールデンウイークに海外に行こうとすると、とんでもなく高いみたいですね。
当たり前だけど、あまりにも高いと旅行にいくもの嫌になるーー。
早目に、っていってもね、あまりにも早いとそれまでに何があるか分からないし、
迷うところですよね。
多くの人が帰省や旅行を楽しむ年末年始、ゴールデンウィーク、お盆…。
この時期はどうしても利用者が多い分、ほとんど割引されることはなく、
それどころか割増料金を適用する航空会社も少なくありません。
シーズンで言えば、夏季、つまり梅雨明けの7月から9月にかけては
夏休みを利用して旅行を楽しむ方が多くなるため基本的に高い傾向にあります。
どうしても、という場合を除いて、まずはこの時期は避けるべきでしょうねー。
では、逆に安くなるのはいつ?
ポイントは急激に利用者数が落ち込んでしまう時期です。
正月明けや、ゴールデンウィークの前後など、
ピンポイントで利用者が急増する時期の前後がもっとも安くなります。
特に連休明けは旅行者が極端に少なくなりますので、
ピーク時の半額程度で航空券を入手できる、というケースだってあります。
なんとかならないものか、と思うけど商売なのだ、
それに、その時期じゃないと旅行に行けない人も多くいる。
あー、、、悩むところだ。
ゴールデンウイーク、なしてお前はゴールデンなのだー。
(なんのこっちゃ!)